やっぱりこうでなくっちゃ!!
朝散歩から帰ってきたら・・・(爆笑
| 固定リンク
今日は子供たちの連休スタートであったので、とりあえず近場で浜松にある航空自衛隊浜松広報館、通称「エアパーク」に行ってきた。
ここは、家から40分ほどで行く事が出来、以前にも何度か行った事があるのだが「全天周シアター」は、まだ見た事が無かったのでそれを目当てに行く事にしたのだ。
館内に入ると、全天周シアターを見るか聞かれたので、「おねがいします」とチケットをもらい、あと15分ほどで上映時間だったのですぐに見に行く事にした。
全天周シアターは、直径15メートルのドーム型スクリーンいっぱいに映像が映し出されるもので、迫力満点であった。暗かったので写真は無い・・・(汗
唯一撮ったのは案内のオネーチャンだけ(Uさんへのサービスショット?)
その後、館内にあるフライトシュミレーターなどで遊ぶ。
そこで私もフライトシュミレーターに挑戦!!
当然一番難しいモードで・・・
で、これが結果。まあ当然と言えば当然か(爆
その後「展示格納庫」で展示してある飛行機のコックピットに座ったりして子供は(特に次女)大喜びであった。
これは以前ブルーインパルスで使っていたT-2のコックピットに座る長女。
おもてに出たあとは、滑り台などをしばらく遊んだのち、今日のサプライズ?。
あさっての5日に行われる「米軍岩国基地フレンドシップデー」に参加するためブルーインパルスが給油で浜松基地に立ち寄っていて、その離陸をちょうど見る事が出来たのだ。
平日に行けば(ほとんどの人は無理?)自衛隊の飛行機がしょっちゅう離着陸してます。
こんな感じで、とりあえず連休初日はごまかす事が出来た・・・かな(核爆
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
私の趣味の中のひとつに飛行機がある。
そして、先日、悲しいニュースが流れた。
エアロックことアクロバット飛行の第一人者である岩崎貴弘さんが練習中に事故で亡くなられた、というニュースだ。
私は、これでもう民間のアクロバットチームの演技は見ることが出来なくなってしまった、と思っていた。
ところが昨日、ネット徘徊中に興味深い記事を見つけた。
それが↓だ。
アクロバット飛行:「ロック岩崎」のチームが活動再開へ
リンク: MSN-Mainichi INTERACTIVE 今日の話題.
本家のHPでは、5月22日付けにて活動再開と載っていた。
しかも、
>7月末に千葉県野田市での航空祭で「活動再開」を宣言する予定。
とのこと。
ん?、「千葉県野田市」どこかで聞いたような・・・
たしか、ネットで知り合ったタイタンさんのお住まいがその辺りだったような。。。
いや~、羨ましいっす、ほんと。
うちが近くだったら絶対行くところなんですがね。
まあ、秋には浜松にもきっと来てくれることだろう。
今年のエアフェスタにまたひとつ楽しみが増えた。。。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント