« 今日の一枚 3/20 | トップページ | 今日の一枚 3/28 »

2009/03/25

絞って焚く

3月に入り、暖かくなったり、また急に寒くなったり・・・

結局、薪ストーブを焚く日があったり無かったり・・・

仮に焚いても、室温はすぐに30度超だったり・・・

でも「こさむったい」(方言)ときもあったり・・・

そこで、おもいっきり”絞って”焚いてみました(苦笑

Ca390500

エアーは全閉です。

Ca390499

煙突ダンパーも45度ぐらい。

温度計は250度ぐらいを指してますね。

Ca390498

見にくいけどガラスは真っ黒(汗

(薪は廃材薪ですが、ちゃんと乾燥(1年以上)はしています)

んで・・・

Ca390501

煙突からは、よく見ないと見えないくらいの薄っすらとした煙が出ています。

要するに、一次燃焼はガラスを真っ黒にするくらい燻っていても、二次燃焼で未燃焼ガスのほとんどを燃やし尽くしているって事。

エヴァーバーン燃焼万歳!!(爆笑

3/26追記

昨日の煙突の写真、アレじゃああまりにも見にくいので今朝、同じ焚き方で写真撮って見たので載せておきます。

4877

塗装の剥げはご愛嬌(汗

鳥よけ網にだいぶタールが付いてますが、前2シーズンの汚れで、ただ掃除してないだけです(爆

だって、うちの屋根って登れないから・・・

本題に戻って、、、煙は全然見えませんね!!(爆笑

|

« 今日の一枚 3/20 | トップページ | 今日の一枚 3/28 »

コメント

 まいど~ちゅうさん(^^)

 ここのところ、暖かかったり寒かったり(^^;
 ストーブを焚くタイミングが難しいです。

 うちでは昨日久々に焚きました♪やっぱり火はいいです(笑)
 とろとろ焚きは大型のストーブだと大変そうですね(^^;あんなに窓が煤だらけになっちゃったら、炎を眺める楽しさが減っちゃいますね。けどさすがエバーバーン!うちのCBなら白い煙ぐらいは出るだろうな~。

投稿: タイタン | 2009/03/26 16:54

タイタンさん、まいど(^-^)ノ

あはは(汗、さすがに極端な焚き方ですよね・・・

今だから言っちゃうけど、前のシーズンまでは二次燃焼のさせ方がよく解っていなかったと言うか、要するにエヴァーバーンをちゃんと機能させてない”時”があったって事だったりします(滝汗
たまに白煙出てたし・・・

投稿: ちゅう | 2009/03/26 17:21

こんにちは、お邪魔します。

寒がりの我が家は、先々週あたりの暖かい日も毎朝焚き続けていましたよ(^^;

話は変りますが、某BBSのちゅうさんの書きこみを元に土曜日、河川敷に行ってきました。
他に一台取に来ていましたが、相当数残っていました。
1BOX一杯頂いてきましたが、まだ当分ありそうです。
柳は薪としてはイマイチかもしれませんが、無いよりは良いでしょう~(^^;

投稿: yanko | 2009/03/30 12:55

YANKOさん、まいど(^-^)ノ

おお、行ってきましたか!!
私は、情報流しておきながらまだ行っていません(汗
うちにはまだ、前回配布の玉が割らずに転がっているので、とりあえずそれをやっつけて、まだ残っていれば貰ってこようと思ってます。

柳は昨シーズン我が家の主力でしたが、薪割りも楽だし、何より必要にして十分な火力でした。
まあ、ここらへんがそんなに寒くないから・・・かな。。。

投稿: ちゅう | 2009/03/30 18:49

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 絞って焚く:

« 今日の一枚 3/20 | トップページ | 今日の一枚 3/28 »