« あわしま | トップページ | 原木 »
まだ帰りませんが・・・
13:46 | 固定リンク Tweet
ちゅうさん ど~も 1日に なんとか退院しました。 もう私の中には これで臓器が一個ないというわけで これからは 食生活を気をつけ、、、 百年住宅のように 長生きしたいな~。 入院中 我が家の玄関扉の 下(入り口)の木 が折れて 外れちゃったみたいで 、、、 また近々 修理が必要かな~(汗) ではまた。。。
投稿: みっと | 2009/03/03 21:30
みっとさん、まいど(^-^)ノ
とりあえず、退院おめでとうございます。 大変だったみたいですね・・・(汗
おや・・・扉ですか?それとも枠?どちらにしても痛いですね。。。
御身体も家も健康に限りますね!!
投稿: ちゅう | 2009/03/03 22:20
ちゅうさんど~も
はきだしのとこですね、玄関扉閉めると その下の木が 妹が たまたま 蹴った?だか 当たったら → 見事に割れて 外れちゃったんですよ、、、 頼めば それなりにかかりそうなので とりあえず テープで応急処置しました。 今日 初めて べにふうき茶飲みました(車やさんで) もっと飲みにくい茶かと 思ってましたが 全然普通のお茶でした。 これで効果があれば 買おうかな?
投稿: みっと | 2009/03/04 13:15
枠ですか・・・ 私だったらとりあえず『ボンド』かな。 あっ、ちなみに、木工用は水溶性なので使うんだったら当然『G17』です(笑
べにふうき、ちょっとまずい普通のお茶ですね(汗 でも、今年はべにふうきだけでは耐え切れずに医者行ってきました(泣 今はべにふうきと医者の薬の併用です。 ただ、薬の量は半分ぐらいですが。。。
投稿: ちゅう | 2009/03/05 05:47
ちゅうさんど~も なるほど「G17」か、、、そうしようっと アドバイスありがとうございます!
投稿: みっと | 2009/03/05 20:43
DIY頑張ってください!
投稿: ちゅう | 2009/03/06 07:23
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: カエル:
コメント
ちゅうさん ど~も 1日に なんとか退院しました。 もう私の中には これで臓器が一個ないというわけで これからは 食生活を気をつけ、、、 百年住宅のように 長生きしたいな~。 入院中 我が家の玄関扉の 下(入り口)の木 が折れて 外れちゃったみたいで 、、、 また近々 修理が必要かな~(汗)
ではまた。。。
投稿: みっと | 2009/03/03 21:30
みっとさん、まいど(^-^)ノ
とりあえず、退院おめでとうございます。
大変だったみたいですね・・・(汗
おや・・・扉ですか?それとも枠?どちらにしても痛いですね。。。
御身体も家も健康に限りますね!!
投稿: ちゅう | 2009/03/03 22:20
ちゅうさんど~も
はきだしのとこですね、玄関扉閉めると その下の木が 妹が たまたま 蹴った?だか 当たったら → 見事に割れて 外れちゃったんですよ、、、 頼めば それなりにかかりそうなので とりあえず テープで応急処置しました。
今日 初めて べにふうき茶飲みました(車やさんで) もっと飲みにくい茶かと 思ってましたが 全然普通のお茶でした。 これで効果があれば 買おうかな?
投稿: みっと | 2009/03/04 13:15
みっとさん、まいど(^-^)ノ
枠ですか・・・
私だったらとりあえず『ボンド』かな。
あっ、ちなみに、木工用は水溶性なので使うんだったら当然『G17』です(笑
べにふうき、ちょっとまずい普通のお茶ですね(汗
でも、今年はべにふうきだけでは耐え切れずに医者行ってきました(泣
今はべにふうきと医者の薬の併用です。
ただ、薬の量は半分ぐらいですが。。。
投稿: ちゅう | 2009/03/05 05:47
ちゅうさんど~も
なるほど「G17」か、、、そうしようっと アドバイスありがとうございます!
投稿: みっと | 2009/03/05 20:43
DIY頑張ってください!
投稿: ちゅう | 2009/03/06 07:23