« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008/08/30

雨・・・

今日は一年間、待ちに待った?2008磐田市 ふくで夏まつり花火大会当日ですが、、、一日中雨が降っていて、花火大会は翌日順延、と思っていたのですが・・・

夕方になっても雨は一向にやむ気配がなく、勝手に今日の花火はないな~と思って風呂上りにビールを飲んでいると、何やら「ド~ン」と大きな音が聞こえてきました、そう、中止と思っていた花火大会が小雨の降る中始まったじゃあ~りませんか(汗

しかし時すでに遅し、アルコールが入ってしまったので車で見に行くわけにもいかず、仕方がないので、急きょダイニング(茶の間)の窓から、昨年同様”電線入り”の写真を撮るはめになってしまいました(泣

Imgp5581

写真を小さくリサイズして電線が目立たないように・・・(汗

Imgp5583

でも結局電線が・・・(泣

Imgp5595

雨の影響か、短時間での打ち上げとなった為か、中盤以降、一枚写真を撮るのに玉数が多すぎで何が何だか分かりませんね(汗

Imgp5602

ちょっと絞ってみましたがこれでもぐちゃぐちゃです(苦笑

せっかく去年の反省点を踏まえて、電線のないところまで行って写真を撮るつもりだったのに、、、、残念!!

来年こそは”電線”が写らない所に行って撮るぞ~(笑

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/08/24

雨上がり

鉢植えの花を覗き込むとハチさんが休憩中でした(笑

IMGP5409

PENTAX K10D smcPENTAX‐A 35-105mm F3.5+AFアダプター

 

その後、買い物からの帰り、雲の切れ間から夕陽に染まった雲が妙に目を引いたので一枚。

IMGP5419-b

PENTAX K10D smcPENTAX‐A 35-105mm F3.5+AFアダプター

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/08/16

やっぱりツバメはムズカシイ

今年の夏休みは、ま~ったりと過ごしています(笑

昨日もまたカメラ片手にぶらぶらと。。。

Imgp5269

ソフトクリームみたいな雲。

Imgp5273

とまっているトンボは簡単に撮れるんですけど・・・

去年のリベンジでツバメを追っかけてみました。

2

Photo

どうです?だいぶ上達したでしょ(笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね、実はかなりトリミングしてます(汗

Imgp5332

トリミング前はこんなんですから・・・

300mmで小さくてすばしっこいツバメを追うのはムズカシイ(苦笑

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/08/13

ドライブに

昨日、明治村に行ってきました。

過去にも何度か行っているのですが、今回の目的はこれ↓

Imgp5015

この建物は、昨年この明治村に新しく移築された芝川又右衛門邸です。

一昨年の正月に訪れた時に建築中で、ず~っと気になっていたのですが、ようやく見ることができました(笑

Imgp5038

Imgp5026

Imgp5023

外観もなかなかですが、内装もなかなか凝ったつくりで、見ごたえは十分でした。

もし、この建物を自宅建築前に見ていたら、かなり影響を受けたかも知れません(汗

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/08/12

朝のさんぽ

日曜日にさんぽ(ウォーキング)したんです。

その時に自宅近くにある竜洋自然観察公園を通りかかったところ、なんと午後4時過ぎと言うのにカブトムシ♂がいました。

ちょうど虫取り網を持った親子がいたので教えてあげました(笑

かみさんと、「へ~こんなところにいるんだね~」なんて話ながらうちに帰って子供に話したら「見た~い」と言うことで今朝見に行くことに。。。

Dscn2647

当然歩いて行きましたよ~

Dscn2651

公園に着き、さっそく散策、周りは「セミ」だらけです(汗

目的のカブトムシはなかなか見つかりません。

あらかた探し、公園内の一番奥まで行ったときです。

Dscn2653

おっ、いましたいました(笑

しかもつがいで発見です。

それにしても自宅からすぐ近くでカブトムシを見つけられるなんて、思ってもいませんでした。

Dscn2659

カブトムシも見たことだし、そろそろ帰ろうか、って時に見つけたのがこれ。

セミはたくさん見るのですが、羽化して間もないセミは初めて見ました(笑

よく早起きは三文の徳と言いますが、まさにそんな朝でした(喜

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/08/10

夏休み

今日から夏休みをいただいております(笑

カメラを持ってフラフラと。。。

IMGP4782

PENTAX K10D smcPENTAX‐F☆ 300mm F4.5

自宅近くのハス(レンコン畑)に一輪だけ咲いていました。

ちょっとアンダー過ぎたか・・・

 

IMGP4766

PENTAX K10D smcPENTAX‐A 35-105mm F3.5

これも自宅近く(裏)に咲いていた野牡丹です。

久しぶりに引っ張り出してきたレンズですが、結構使えます(喜

 

IMGP4759

PENTAX K10D smcPENTAX‐A 35-105mm F3.5

これは何と言う花なんでしょう?ちょうどアゲハ蝶のお食事に遭遇したので一枚撮らせていただきました(笑

さてこの休み、特に予定は立てていません、何して過ごそうかな~(苦笑

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/08/07

携帯カメラで

動くものを撮ると・・・

4067

こんな写真が撮れます。

使い方によっては面白いかも。。。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008/08/06

ドッジボール大会

9月3日に「2008年度磐田市子供会育成者連合会竜洋ブロックドッヂボール大会」があった。

あ~、長い名前だ(笑

”当然”デジイチで写真を撮ってきた。

IMGP4499

これはうちの長女、普段は運動音痴の彼女だが、このときはうまく避けている(笑

題して「マトリックス」か。。。(笑

 

実は一年前にも同じ大会に同じカメラを持って写真を撮っていたのだ。

その時に撮った写真がこれ↓

IMGP1291

顔が映って無くってピントが来ているものを選んだのでこんな写真ですが・・・

で、今回撮った写真は↓

IMGP4472

写りが全然違います、ユニホームの生地の織り目まで見えます(喜

まるでレンズを物が良いものに変えたようですが実は同じレンズだったりします。

これも先日の修理(調整)の結果なんですね~(爆笑

今回は人物中心なのでこんな写真しか載せられません、あしからず(笑

最後に一枚、帰り道に見つけた「カラスのなる木」です(汗

IMGP4683

暑さと距離があったのでなんだか画像が湯がってます(汗

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008/08/01

変えてみました

バックが黒いほうが写真が引き立つんです(汗

Isis_1_2

たとえこんな写真でも・・・(爆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

テスト

PENTAX photo Album からの貼り付けてストです。

IMGP4418

PENTAX K10D smcPENTAX‐M 50mm F2

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »