暑いですね~
PENTAX K10D smc PENTAX-M 50mm F2
猛暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
PENTAX K10D smc PENTAX-M 50mm F2
猛暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
一年前のこと、デジイチを買って喜び勇んで撮った写真が後ピン。
それから一年、先日重い腰をあげて修理に出し、ようやく直ってきたことは書きましたが、それじゃあどんなもん?ってことで、似たような(実際にはだいぶ違うが・・・)写真を撮ってみました。
PENTAX K10D smcPENTAX-DA18-55AL 1/60 F11
蜘蛛さんにピントぴったりです(笑
調子に乗ってもう一枚(汗
前の写真はズームレンズのテレ側だったので、今度はワイド側です。
PENTAX K10D smcPENTAX-DA18-55AL 1/30 F11
はっきりいって、この時期我が家は蜘蛛の巣だらけです(泣
なので蜘蛛の巣の写真を撮るのは何時でもOKなのです(汗
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日、”再”修理に出していたカメラがようやく直ってきた(笑
で、早速チェ~ック!!
バッチリです(喜
ってか、これが普通なんですけどね~
修理内容は、「ファインダーパララックス出来る限り調整しました。」「各部点検しました。」だそうです。
「ファインダーパララックス」って何?って感じですが、直っているのでまあ良しとしましょう(苦笑
と思ったのですが、やっぱり気になるので調べてみました。
ファインダーを覗いたときの画と実際に写る画とのズレだそうです。
そのままですね(汗
さてどうしましょう、カメラが直ってきたということは・・・
どこかに写真を撮りに出かけなくては(笑
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
修理から戻ってきたデジイチ、簡単チェックではまずまずでしたので、ちょっと厳密にピントチェックしてみました。
以前、ピントチェックに使ったのは新聞紙でしたので、今回も同じ方法でチェックしてみました。
以前、ある方よりこのページを開くのがとっても”重い”と指摘があったので、今回は軽く開くように写真を小さくしました。
が、これじゃあ何がなんだかわからないので、部分的に拡大したのを載せますね(汗
なんとなく前とあまり変わっていないような・・・
なので、ちょっと方法を変えてみました。
検索してみると↓こんなものがあるんですね~(笑
で、早速チェックです。
めんどくさいので拡大写真は載せませんが、ほぼ合っているようです(笑
で、それに気をよくしていろいろな物を撮っていると、ちょっと違和感を感じました。
それは、本体の液晶画面に撮った写真を拡大表示したときのことです。
最初の写真に赤線で真中になるように十字を入れてみました。
三角マーク(ファインダー中央)を狙ってピントを合わせているのですが、写った写真を見るとちょっとずれています。
実際にはカメラのプレビュー機能で拡大してピントチェックするので・・・
プレビュー画面で拡大表示すると↑こんな感じか・・・(赤線はありません)
拡大表示するのですごくずれてるように見えるでしょ!!
これが違和感バリバリなんです。
と言うことで、再入院決定です(泣
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント