キレイニナッタヨ
この家に住みはじめて、早3年半。
タイルデッキの柵(木製)の塗装(ガードラック)が痛んできた(汗
まあ、3年ほどで塗り替えとは聞いていたのでちょっと過ぎて、ようやく重い腰を上げることにしたのだ。
って、かなり傷んでますっ(汗
傷んでいる古い塗装をワイヤーブラシで落とします。
ここで謎のマスクマン登場です(笑
実はこの人物、我が家の次女なのですが、ちょっと喘息の気があるのでこの出で立ちに(苦笑
まあ、本当なら全員マスクにゴーグルが基本なのでしょうが・・・(爆
外せる物は外すのが塗装の基本っちゅうことで、柵本体を外しちゃいました。
もう片方の柵は取れないのでマスキングしました。
さて、塗装ですが、これも基本中の基本、塗りにくいところからですね。
ここで秘密兵器?コーナー用コテバケです。
これが非常に役立ちました、刷毛よりも塗料の持ちがいいのでこういった細かい所をスイスイ塗ることができました。
当然、広い面には普通のコテバケを使ったことは言うまでもありません(笑
で~っ、いきなり完成です。。。
塗ってると写真撮るの忘れちゃうんですよね(汗
今回は「エコウッド」という塗料を使いました↓
色は、ウォルナットとかなり濃い色にしてみましたが、結構締まっていい感じです(笑
このエコウッド、以前ガレージ塗装に使ったキシラデコールよりも塗るときの匂いも少なく、室内にも使えるみたい(もっとも室内に使うのであれば「リボス」を使うけど・・・)、これで耐候性がキシラデコールと同じくらいあれば、今後はこっちを使おうと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ちゅうさん、お疲れ様でした。キッチリとした仕事をされますね。
かなりの大仕事でだいへんだったでしょうが、可愛い助手さんがいたので作業がはかどったんじゃないでしょうか(笑)。
ウチのラティスフェンスの塗り替えをサンデーペイントで行なったのですが(昨年5月)、塗料はまだしっかり残ってますよ。
キシラデコールは高いので、私には使えません(^^;;;
投稿: うが | 2008/06/16 06:41
うがさん、まいど(^-^)ノ
キッチリ・・・いえいえ、かなり”アラ”があります(汗
助手がいなかったら作業はもっと・・・(失笑
このエコウッドって結構いいですね。
安いし、何より、リボス等に比べて入手しやすいのがいいです(笑
しかし、ガレージはキシラデコール使ってるからどうしようかな。。。(来年あたり塗り替えなければ)
面積があるだけに心が揺らぎます(苦笑
投稿: ちゅう | 2008/06/16 08:30
まいど~ちゅうさん(^^)
デッキの塗装か~(^^;うちもやってないな~(汗)
まぁ塗り替えたくてもデッキには様々なものが置かれていて、片すだけで1日かかりそうです(^^;今年も塗り替えは無しかもしれません・・・(汗)
投稿: タイタン@会社 | 2008/06/16 14:27
タイタンさん、まいど(^-^)ノ
塗装って結構手間がかかるんですよね~(汗
なので、なかなか重い腰が上がらなかったんですけどね。
本当は、まだまだDIYネタはいっぱいあるんですけどね~、また腰が据わっちゃったんでしばらくは休眠です(滝汗
投稿: ちゅう | 2008/06/16 15:30
おおっ、キレイニナッタネ。
優秀な助手がいてよかったですね。
投稿: Harry | 2008/06/16 21:47
Harryさん、まいど(^-^)ノ
キレイニナッテヨカッタヨ(ワラ
何でも手を出したい年頃なんです(苦笑
投稿: ちゅう | 2008/06/16 23:13