電動
自宅で原木を切るのに今まではエンジンチェーンソーか枝切り用チェーンソーしかなく、エンジンは都度混合ガソリンを作ったり、頻繁にエンジンをかけたり切ったりと自宅で使うには使い勝手が悪く、また、枝切り用はバーの長さが10センチしかなくやはり使い勝手が悪かったのだ。
そうしたところ、昨日の新聞折り込みに↓のチェーンソーが4980で出ていたので買って来ちゃいました(笑
メーカーは「山善」、身近なところでは電気ストーブとか照明器具とか作ってるメーカーですね。
でも、見ての通りバーとソーチェーンはオレゴン製(USA)と、ポイントは高いです。
さて、この記事UPしたらさっそく玉切りしようかな(笑
| 固定リンク
コメント
こんばんは
4980ですか
良いですね
じゃないのと比べて音は静か
なのでしょうか?
のように絵文字を使ってみました
)
チェーンソーが
電動
チェーンソーって、用事もないのに欲しいんですよね
(女子高生
投稿: | 2008/03/08 23:29
お名前ないのでどなたかわかりませんが、コメント有難うございます(^-^)ノ
音はエンジンに比べたら格段に静かですよ。
でも安物のためか、思ったよりモーターが「ギュイ~ン」って感じで唸ってました(汗
>チェーンソーって、用事もないのに欲しいんですよね
そうですかね~、私は薪ストーブ導入前は考えもしませんでした(笑
投稿: ちゅう | 2008/03/09 03:41
ソーチェーンを買うと3000円くらいするんですよね。
モーターもついてこの値段。
さすが山善。(たぶん中国製)
リコール情報には気をつけましょう。笑
投稿: Harry | 2008/03/09 09:08
まいど~ちゅうさん(^^)
へぇ~安いですね~~♪羨ましい~。
自分も今使ってる電動がちょっと調子悪いので買い替え検討中だったのですが、たしか2万はしたな~(^^;やっぱこれは安いです♪
電動でもケガには気をつけてね~。チャプス、今年は買うぞ~(笑)
投稿: タイタン@会社 | 2008/03/09 11:23
Harryさん、まいど(^-^)ノ
そうですよね、たとえ中国製でも格安なので良しとします(爆
投稿: ちゅう | 2008/03/09 15:25
タイタンさん、まいど(^-^)ノ
ねえ、安いでしょ(笑
先日仕入れてあった原木(10~20センチ)を玉切りしてみたんですけど、十分使えます、ってか、エンジンチェーンソー使うよりよっぽど早いですね(笑
十分パワーもあり、私には満足です。。。
怪我したらつまらないですからね~
お互い気を付けましょうね。
投稿: ちゅう | 2008/03/09 15:32
ども~ちゅうさん
4,980円・・・安い(゜o゜)
オイラも電動持ってますが重宝しますよね自宅でやるには電動のが使いやすいです!(^^)!
投稿: 団長 | 2008/03/09 18:15
団長、まいど(^-^)ノ
耐久性は・・・ですけどね(汗
ほんと、玉切りが楽になりました(笑
投稿: ちゅう | 2008/03/09 18:26
名無しは私でした
投稿: うが | 2008/03/10 02:25
うがさん、まいど(^-^)ノ
あっ、やっぱり。。。
女子高生って出てきたときにもしかしてって思ったんですよ(爆
このチェーンソー、住宅地で使うにはちょっと気が引ける音してます(汗
投稿: ちゅう | 2008/03/10 04:20