« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008/02/21

び~ふしちゅ~

日曜日の話なのですが(汗

17日は長女の10歳の誕生日でした。

いつもならケーキでお祝いなのですが、今年はかみさん特製?のビーフシチューでお祝いです(笑

Imgp2639_2 

朝からコトコト薪ストーブの上で丸一日煮込みました(笑

Imgp2666

おかげで?このできばえ(笑

で、ビーフシチューには・・・パンです!!(強引?

今回は、”またまた”私のお気に入りのパン屋さん「ルビュール」 のフランスパン。

Imgp2655

このルビュール、パンそのものが美味しいんです。

逆に言うと、惣菜パンなどの「具」は???なところがありますが(笑

なので、いつもここのパンを買うときはプレーンです。

前菜からメイン、そして最後のデザートまで、かみさんが丸一日かけて腕を振るいました。

私は・・・パンを買いに行っただけ(汗

 

思い起こせば長野オリンピックでスキージャンプ団体戦で原田の奇跡的なジャンプで日本が金メダルを取った日、あれから10年・・・早いもんです。。。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008/02/17

今年は一日早いぞ(汗

何が一日早いか?

それは、お雛様を飾る日です。

今日飾り付けをしたんですが、一昨年去年のブログを見たら18日に飾っていたお雛様、今年はそれよりも”一日も”早く飾り付けが出来ました(爆

Imgp2600

過去2年は雛壇に敷く「毛氈(もうせん)」は赤だったのだが、今年はこのお雛様(竹取物語)オリジナルの緑にした。

この方が3人官女の袴とも色があっていて私は好きなんですが、子どもたちは赤のほうが好きなようです(汗

ちなみに、今年もガラスケースの人形は・・・出してません。だって、面倒なんだもん(爆

Imgp2629

以前にも書きましたが、我が家のお雛様は「京雛」なので親王の並びが一般的なものと反対なのです。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/02/12

ありゃりゃ

http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/kisya/2007/20080131-1.html

気がつくのが遅かった・・・(泣

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008/02/08

明日は薪割り

以前、書いた記事「くさび」で樹脂製のくさびが「使い物にならないのだ」と書いてから今に9ヶ月・・・

その間にも少しだが原木をゲットしてきた。

当然薪割りをするのだが、曲がっていたり節があったり、曲者の玉がかなりあり、そういった玉は当然放置してきた。。。

結果、斧を揮っただけではびくともしない曲者の玉が薪割り場を圧迫してきたのだ。

以前にも書いたが、我が家には150t薪割り機がある(笑

だが、これには前準備が必要であり、また、重い玉を工場まで運ばねばならないという高いハードルがある。

そこで、”仕方なく”くさびを買ったのだ(笑

買ったのはSplitting Wedge-Twistというくさびだ。
Img_6055

ねじれたくさびで、回転しながら刺さるので、硬い丸太でも引き裂くように割れるそうなので、我が家の曲者にはぴったりなのだ。

「ありがた屋」さんにて、ネット通販で購入。

こいつをゲットしたので明日早速、曲者にきつい一発を食らわそうと思っているのだ。。。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »