« あはは(汗 | トップページ | ハースラグ »

2007/11/18

風呂掃除

以前、「いえリンク」の掲示板でお風呂の床の掃除はどうやってる?って書き込みがあったが、ちょっと思いついたので紹介してみたりする(笑

用意するものは、木工用ボンドだけ。

ここで勘がいい人は分かると思いますが、その通りです(笑

昔、レコードのごみ取りにボンドを塗って乾いたら剥がす、ってやったことありません?

それの応用です。

今回使ったのは↓

Dscn1996_2

ためしに1区画を半分だけやってみます。

Dscn1999

そう、要らなくなったカードで塗り広げるとラクに塗ることができます。

Dscn2047

乾くと透明になるのでどこに塗ってあるのかよく見ないと分かりませんね。

ちなみにこの実験をするために風呂掃除をしばらく”サボって”いたので、かなり汚れてます(笑

Dscn2050

はじっこから剥がしていきます。

ちなみに剥がし残りがあっても木工用ボンドは水溶性なので水で洗い流せます。

Dscn2053

ある程度剥がしたら、あとは一気にベリっと剥がした方が剥がしやすいようです。

Dscn2055

ちょっとボンドを薄く塗りすぎたようで剥がすのに苦労しました(汗

Dscn2058

どうでしょう、汚れがごっそり取れているのが分かりますね~(笑

これで年末の大掃除はバッチリうまくいきそうです。

なお、この方法は特許を取っていませんので自己責任の下、勝手に行うようにしてください(笑

また、苦情等は一切受け付けませんのであしからず(爆笑

|

« あはは(汗 | トップページ | ハースラグ »

コメント

おおっ!!!
これイイですね(^o~)

ウチには業務用のボンドが何十キロもあったりしますので、
いくら使っても困ることはありません(笑)。

カビ取りには効き目はないのかな?
自己責任でやってみます。

投稿: うが | 2007/11/19 08:26

うがさん、まいど(^-^)ノ

>業務用のボンドが何十キロ
・・・(爆笑

あまり薄く塗ると剥がしにくいんで、それなりに塗ったほうがいいですよ~、でもあまり厚く塗ると、その日にお風呂は入れなくなる恐れが。。。(笑

投稿: ちゅう | 2007/11/19 08:56

 すご~♪
 なかなかいいアイデアですね~(笑)

 最近のUBの床はこんな溝が多くて掃除は大変ですが、これはGOODだ~(笑)
 うちもやってみます(^^)もちろん自己責任で(笑)

投稿: タイタン@会社 | 2007/11/19 10:44

タイタンさん、まいど(^-^)ノ

いいでしょ~、洗剤メーカーにでも売り込もうかな?
いかにも横着物の考えですよね(汗
これ、剥がすの気持ちいいですよ~、是非是非自己責任でお試しあれ~(爆笑

投稿: ちゅう | 2007/11/19 11:53

すごーい!
思いつきもすごいけど、やってしまう勇気もすごい!!
剥がれなかったらどうするつもりだったんですか!?

早速試してみます~。
木工用ボンドのお徳用を買わなきゃ。

お風呂のエプロンの奥はどうやって掃除してますか?
かび臭いんですよね。

投稿: とむ | 2007/11/19 14:00

とむさん、どうもです。

まあ、水溶性なので剥がれなければ水に流せば・・・と単純にやっちゃいました(笑

木工用ボンド、さほど値段が張る訳でもないって所もいいでしょ!!

ボンドは、あくまでも床専用と考えたほうがいいと思います。
残りはカビ取り剤で済ませちゃいますよ~(汗

投稿: ちゅう | 2007/11/19 16:58

ちゅうさん、おもろすぎ~。(笑)
うちもやってみまーす。(^^)

今度アイシスでもやってみてー。(爆)

投稿: pochi | 2007/11/20 22:23

なるほどー。
環境評価は不明ですが、アイディアですね!!!

投稿: Harry | 2007/11/20 22:35

pochiさん、まいど(^-^)ノ

実は構想半年ほどかかってます。。。
ただ単に木工用ボンド買い忘れちゃって、てだけですがちょうど大掃除ネタにいい時期に上げれたので良しとします。。。

アイシスの水垢もとれるかな~(爆

投稿: ちゅう | 2007/11/21 06:36

Harryさん、まいど(^-^)ノ

環境評価は一応考えたのですが、洗剤バンバン使うんだったらあまり変わらないかな~なんて単純に思ってます。。。

投稿: ちゅう | 2007/11/21 06:41

うちもちゅうさんのところとお風呂の床が全く同じ材質なので、早速試してみます!!。情報、有り難う御座いま~す。

投稿: ものぐさのやす | 2007/11/25 12:00

ものぐさのやすさん、まいど(^-^)ノ

おお^^同じですか。
ホント綺麗になりますよ~、ってまだ入居してそんなに経ってないから汚れもさほどではないのでは・・・

投稿: ちゅう | 2007/11/25 16:58

竹串でちまちま取っていましたが、ネットいい案ないか探していたところ、辿り着きました。
現在、乾燥中であります。

うまくいったら僕も記事にしたいと思いますが、いいでしょうか?

投稿: | 2009/08/01 11:54

鯵さん、はじめまして(^-^)ノ

我が家では、もう数回やってますが、剥がす時は子供達が率先?してやってくれます(笑

>うまくいったら僕も記事にしたいと思いますが、いいでしょうか?
どうぞどうぞ、特許料はいりませんから・・・(爆
成功の暁には、記事、楽しみにしています。

投稿: ちゅう | 2009/08/01 12:51

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 風呂掃除:

« あはは(汗 | トップページ | ハースラグ »