« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

2007/10/31

かっら~い?

Img_6028

先日、「めざましテレビ」で紹介していた『大魔王ジョロキア』を今日仕入れてきました。

期待を込めて、早速食べました。

が・・・これは、私の口が”変”なのでしょうか?全然辛くありません(汗

食べていると少~しばかり汗腺が開くようですが、かみさんと2人で「なんも辛くないじゃん」ってな感じでした(爆

ちなみに「ハバネロ×2」を最初に食べたときにも↑でしたが・・・(核爆

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007/10/27

綺麗になったよ

薪ストーブ、ようやくメンテ完了で~す(笑

先週買ってきた『ストーブポリッシュ』と

Dscn1901

会社からの横領品(笑)の『スコッチブライト』↑を使って2時間ほどで終了。

では簡単に。。。

Dscn1902 Dscn1903

まず、外すことができる物は外します。

Dscn1904

錆びも出てますが、塗装が結構痛んでいます。

Dscn1907

ストーブの中でもストーブトップとフロントドアの一部(写真部分)の塗装がかなり痛んでいて、スコッチブライトで磨くと簡単に塗料が剥がれてしまいました(汗

Dscn1911

トップグリドルは次女の手に委ねることに(笑

一通り錆を落としたら軽く乾拭きをしてポリッシュを塗り塗りです。

Dscn1918

実演販売風に半分ほど塗ってみました、いかがでしょう(笑

また、スプレー缶と違い、特別養生しなくても良いのでラクですね~。

Dscn1925

広い面はウエスで塗り広げればいいのですが、細かなところは綿棒を使ってみました。

当然ガラスは外してありますよ。

塗り終わったらしばらく乾燥させて、外してあった部品を組み付け終了です。

Dscn1927

Dscn1928

いや、見違えるほど綺麗になりました(笑

ストーブポリッシュ、お奨めです。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/10/23

ストーブメンテ

やらなきゃ(汗

夏前に煙突とストーブ炉内は掃除したのですが、ストーブ本体(ガワ)のメインテナンスがまだやっていません。

なんだか今年は寒くなるのが早そうなのでボチボチ焚けるようにしとかないと(笑

と言うことで、日曜日にようやく重い腰?を上げて・・・買ってきました、「ストーブポリッシュ」

Dscn1888

ひと夏越したトップグリドルはうっすらと錆びが出ています(爆

(写真では”かなり”錆びているように見えますが、本当は”それほどでも”ないんですよ~)

で、説明書きを読んでみると、「最初に錆を落とすこと」だそうで、まあ当たり前ですがね。。。あはは、錆び取り買ってくるの忘れてた(滝汗

と言うことで、メンテはまた今度・・・(核爆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007/10/20

久しぶりの

久しぶりの「ヤマガラコーヒー」です(笑

今日は買いに行く時間が遅かったため残っている豆は残りわずかだった。

Dscn1882

タンザニア・ブルボンと深入りモカブレンド

久しぶりに行ったからなのか、それとも元々あったのかパッケージのデザインが追加?されていました。

タンザニア・ブルボンは、ストレート豆で前回お店で試飲して気に入った豆、今日はこの豆が欲しくて行って来たようなもの。

それと深入りモカブレンド、これは主にアイス用で、我が家では”まだまだ”アイスを楽しんでいます(笑

真冬にストーブで暖まった部屋でアイスもいいかな~。。。

共に初めて(試飲済み)の豆なので、飲むのが楽しみです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/10/13

伊勢うどんと招き猫

車を買って3週間、ようやくドライブに行くことができました。

せっかく夕べ洗車したのに今朝少々雨が降り萎える。。。

Sdscn1791_2 

行き先は・・・バレバレですね、そう、伊勢神宮(内宮)です。

浜松インターより伊勢まで高速ドライブです、ETCを始めて使うので本当に使えるかドキドキでETCゲートに進入、「ピ~」の音と共にゲートが開きました、心の中で「お~~~」って感じでしたよ(汗

で、あっという間に伊勢到着です、途中休憩を入れても3時間半ほど、ホント高速道路って便利ですね~。

先ずは、『御伊勢参り』。。。だとは思うのですが、今日の目的はタイトルどおりなので、先に『おかげ横丁』に寄り道、招き猫専門店?の『招福亭』に寄り下見する。

Sdscn1813

店内は所狭しといろいろな招き猫が並んでいる。

Sdscn1811

Sdscn1810

ある程度目星を付け(笑)、参拝へ。

と言っても今月は神無月、神様は居ない?(汗

まあ、せっかく来たのでそれでも参拝する。

参拝後、『おはらい町』(門前通り)にて目的①の『伊勢うどん』を食べる。

Sdscn1825

写真ではさほどでもないですが、混ぜると麺は汁で真っ黒(汗”

しかし、食べてみると・・・コレが美味い!!、ぜんぜん塩辛くはありません、見た目は黒いが味はマイルド。

その後少々ブラブラし、目的②の招き猫を買いに行く。

下見は済んでいるが、ここで少々迷う、実は既に家に1匹招き猫が居るのだが、その上げている手が右か左か分からない、まあ普通は右手上げているのが多いので反対の左手上げたやつゲットして帰る。

帰り道は鳥羽からフェリーで伊良湖経由で帰ることに。

フェリーは少々揺れが大きかったが、まあまあ快適であった。

Dscn1836_5      

帰宅後、猫の手を確認すると。。。

Sdscn1841

追記

昨日問題が明らかになった『赤福』のお店の前を通ってきました。

Sdscn1808

お店の戸は閉められ、報道のカメラが張付いていました。

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2007/10/02

仕事が・・・

はぁ~

車、買ったはいいけど、急に仕事が忙しくなって”乗りまわす”暇がない(泣

今度の休みは祭りだし・・・

せっかくカーナビ付けたのに・・・

ETCも付いてるのに・・・

走行距離はようやく300㌔、いつになったら慣らしは終わるのだろう・・・

ちなみにこの車、ミッションがCVTなのですが、慣らし中でも全然ストレスありません(笑

3000回転も回っていれば、周りの車をかなりリードできます、また、スピードが50キロの時のエンジン回転数は驚きの1000回転!!、今日メーター見て”目が点”になっちゃいました(ホンマカ?

祭りが終わったらロング行こ~っと(笑

| | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »