アンプが・・・
先週末の事、仕事中に自宅から電話が掛かってきました。
その内容は・・・
我が家のリビングには、お気軽ホームシアターが組んであるのですが、その中核をなすAVアンプの裏(底)が濡れていて、錆が出ているといった事でした。
AVアンプは、テレビ台の中に置いてあり、普段、水などがかかるような所ではありません。
しかし、すぐ横には観葉植物が置いてあり、当然「水やり」をするわけで、もしかするとその水がかかったのかと頭をよぎるが、何せ電話なので具合がわかりません、とりあえず電源コードを抜いておくように指示をして帰宅後に確認するようにしました。
帰宅後、アンプに繋がっているコードをすべて引っこ抜き(汗)本体をひっくり返してみてみると・・・↓
こりゃ、液漏れだ~、入院決定ですね。
と言うことで、土曜日にこれを買ったお店に持ち込みました。
お店の修理受付で事情を話すと、「液漏れは最近では滅多に無い」と、ひと言。
確かに最近乾電池ですら液漏れを見なくなりました、が、これはどう見ても液漏れですよね(汗
退院まで2~3週かかるとの事、それまでプロジェクターはお休みです。
幸い?見たいDVDなども無いので実害はさほどでもないのですが、先の『後ピン』といい、今回の『液漏れ』といい、ちょっと付いてません(泣
| 固定リンク
« ピントチェック2 | トップページ | 台風一過 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
確かに、いまどき液漏れとはかなり珍しいですね。まあ、あまり深刻な事態にならないうちに見つかってよかったと言うところでしょうか。しばし映画はお預けですね。
投稿: やす | 2007/07/13 00:28
やすさんまいど(^-^)ノ
安物アンプと言えど一流メーカー品ですから、液漏れなど考えてもいませんでした(汗
唯一の救いは、やすさんもおっしゃっている様に、他への被害が無かった事でしょうかね。。。
投稿: ちゅう | 2007/07/13 07:58