枯れちゃった(T-T)
我が家に植えてあったイロハカエデが枯れちゃったんです(泣
一昨年春には結構葉が付いて秋の紅葉を楽しみにしていたのが夏ごろには葉が枯れ落ちてほぼ枯れ木状態(汗
昨年も同じような状態で越冬したんですが、今年は新芽が出ることなく枯れてしまいました。
枯れ木をそのままにしておいても仕方ないので今日切る事に・・・
木自体があまり大きくないため(1番太い所で8センチほど)切るのは簡単でした。
切ったものは来シーズンありがたく焚く事にします。
当然枝も焚き付けとして使いますよ。。。
空いた場所がやっぱり寂しいのでまた何か植えなくちゃ!!
さて、何を植えようかな?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まいど~ちゅうさん(^^)
カエデ、かわいそうでしたね~(^^;
植木関係は(も)弱いので、何が原因かわかりませんが、季節を感じさせるシンボルツリーってやっぱりあると気持ちがいいですものね。
次は定番のシャラかヤマボウシでしょうか?
今の私ならクヌギかな~(笑)薪にもなるしね♪
投稿: タイタン@会社 | 2007/05/21 10:35
こんなに大きくなったのに残念でしたね。
植木って順調に育っているように見えても、突然枯れてしまうことがあるようです。大半が、夏場の水分不足か虫(カミキリムシ)だそうです。
我が家も虫害には泣かされてます。
投稿: うが | 2007/05/21 14:29
>タイタンさん
クヌギはカブトムシやクワガタにもいいですからね(笑)。
ちゅうさんのお宅の雰囲気から、お勧めはキングサリ。
ちょっと夏に弱いのが心配ですが、大きくなれば見ごたえはありますよ。我が家にも小さいものがあります。
投稿: うが | 2007/05/21 14:32
うがさん、まいど(^-^)ノ
やっぱり水不足かな~、日当たり最高な所なのでそれが原因かな?
根が張る前に弱っちゃったみたいですね(汗
キングサリですか?初めて聞きました(滝汗
なかなか可憐な花ですね。
カエデもそうだったんですが、洋風な家に和風の物って結構マッチするんですよね(勝手な思い込み?)、なので「和」で行こうとは思ってます。。。
投稿: ちゅう | 2007/05/21 17:13
タイタンさん、まいど(^-^)ノ
レスの順番狂っちゃった(ゴメンネ
カエデは期待大だっただけに残念でした(泣
もしかするとリベンジするかもしれませんが、とりあえず思案中です。
クヌギ・・・はマズ無いでしょう(爆
投稿: ちゅう | 2007/05/21 17:18
モミの木で「クリスマスツリー&イルミ」でどうでしょ。
投稿: Harry | 2007/05/22 06:41
Harryさん、まいど(^-^)ノ
モミの木って大きくなりますよね(汗
誰がイルミ飾るんでしょ?(爆
投稿: ちゅう | 2007/05/22 12:52