松くい虫をやっつけろ!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
我が家に植えてあったイロハカエデが枯れちゃったんです(泣
一昨年春には結構葉が付いて秋の紅葉を楽しみにしていたのが夏ごろには葉が枯れ落ちてほぼ枯れ木状態(汗
昨年も同じような状態で越冬したんですが、今年は新芽が出ることなく枯れてしまいました。
枯れ木をそのままにしておいても仕方ないので今日切る事に・・・
木自体があまり大きくないため(1番太い所で8センチほど)切るのは簡単でした。
切ったものは来シーズンありがたく焚く事にします。
当然枝も焚き付けとして使いますよ。。。
空いた場所がやっぱり寂しいのでまた何か植えなくちゃ!!
さて、何を植えようかな?
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
うちの薪を割るのは大変なのだ(汗
なぜならこんなのがゴロゴロしているから。。。
中でもこれには苦労した(滝汗
樹種は解らないのだが、この曲がりくねった繊維がただ者でないことは一目瞭然。
これを割るにはさすがに斧だけでは無理だった。
そこで使ったのが"クサビ"なのだが、我が家のクサビはチェーンソーを買うときに一緒に買った樹脂のものなのだ。
そのクサビを2本使い、交互に叩いていくのだが・・・
これがびくともしないのだ(汗
何十回叩いただろうか?
いくら叩いても、"樹脂"のクサビがショックを吸収しちゃうのだ(泣
最終的には割る事は出来たのだが、その代償は↓
これじゃあもう使い物にならないのだ。
と言う事で今、クサビ(当然金属製)を物色中なのだ(笑
(5/17写真追加)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
皆さん、長らくお待たせしました?
北海道ラムネシリーズも今回で3回目となりました。
今回取り上げるラムネは、我が家の長女一押しの「赤いしげき」です(笑
見た目ですが、やはりと言うか、赤、そう、いちご色をしています。
匂いは・・・微妙です、甘い香り?う~ん、さほどいちごって感じはしません(汗
で、味ですが、最初ひとくち目は、、、そう、カキ氷のイチゴ味・・・やっぱりねって感じでした。
が、よく味わってみると、口の中にほのかな酸味がひろがり、ただのカキ氷シロップの味とは別物でした(爆笑
しかし、この「ラムネ」って飲み物、毎回思うのですが、栓を空けるときに噴出す炭酸、あれで毎回毎回非常に慌てなくてはいけません(汗
皆さん、何かいい開け方知っている方いたら教えてください(笑
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント