ストーブ工事2
壁の大穴開けに続き、煙突施工です。
先ほど開けた大穴の上に、煙突を支えるウオールサポートを取り付けます。
煙突の最下部・横引きを付けて、室内より壁⇔煙突の位置出しをしています。
位置出しが終わると、今度は「にゅるり」部分です(笑
なぜ「にゅるり」なのか?
それは、煙突をまっすぐ上に伸ばすと、すぐ近くに電線が来てしまい、また、屋根形状が悪い?ため、「にゅるり」と曲げる必要があったから(笑
予め組んであった煙突(30度部分)をウォールサポートより上に組んでいきます。
でもこの写真では、あまり「にゅるり」感が出ていませんね(汗
もっとわかりやすく写真撮ってみました。
お分かりでしょうか、煙突が3次元的に伸びているのが(笑
どうです?こんな煙突なかなか無いんじゃないでしょうか(汗
ここでお昼になったので、午前の部終了です。
***つづく***
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
投稿: Harry | 2006/12/24 20:35