« ストーブ工事着々と | トップページ | ストーブ工事2 »

2006/12/23

ストーブ工事1

本日、ようやくストーブ工事が始まりました。

AM9:00 ストーブ屋さん到着

早速、ストーブを車から降ろしたのですが、やっぱり重そう!!

Dscn1040

なにせ重さが約180kgあるんで大人3人掛かりでも大変そう。

煙突も降ろしてあったのでパチリ!!

Dscn1048

ああ、ここでメーカーがバレバレだ(笑

ついで、簡単に打ち合わせのあと、ついに・・・

Dscn1049

穴が開き始めました。

これでもう後戻りはききません。

先ずは小さな穴を開けてスタッドの確認をするそうです。

で、室内側から石膏ボードと断熱材を先にカット。

Dscn1050

室内から四隅に穴をあけ、その穴を基に外から外壁を切断していきます。

Dscn1052

Dscn1058

ここまでこれば、大穴まではあと少しです(汗

Dscn1062

外壁(サイディング)が切れたら後は合板を切れば・・・

Dscn1063

あはは(汗、まさにダイアナクラブ入会の瞬間です(笑

***つづく***

|

« ストーブ工事着々と | トップページ | ストーブ工事2 »

コメント

 おぉ~ちゅうさん(^^)
 さっそく始まってますネ~(笑)

 いいな~いいな~

 ファイヤー?うむむ♪
 180kg。。。うむむ♪

 もしや!もしや!!!VC?
 あの最新機種か~~~~♪(笑)

 いや~楽しみ楽しみ(笑)
 はやく続きが見たいぞ~!

投稿: タイタン@出先 | 2006/12/23 11:58

タイタンさん、まいど(^-^)ノ

>ファイヤー?うむむ♪
>180kg。。。うむむ♪

>もしや!もしや!!!VC?
>あの最新機種か~~~~♪(笑)

あえて無視~(笑

投稿: ちゅう | 2006/12/23 13:16

あーあ。やっちまった。
アーメン。ちーん。

投稿: Harry | 2006/12/24 20:34

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ストーブ工事1:

« ストーブ工事着々と | トップページ | ストーブ工事2 »