« ストーブ工事 番外編 | トップページ | ストーブ工事4 »

2006/12/23

ストーブ工事3

午後の部スタートです。

午前中に「にゅるり」部分が付きましたが、午後はその続きからです。

Dscn1085

煙突最大の難関?が終わったためストレートの建ちはあっという間です。

煙突と同時に、大穴の方も工事が進みます。

Dscn1086_2

外壁用化粧板が付きました。

Dscn1089_2

続いて、メガネ石と化粧板を取り付けます。

※注 我が家では、断熱材にポリスチレンフォーム(吸湿性が無い)を使っているため、気密施工にあまり気を使っていません(汗

Dscn1093_1

いっぽう外ではちょうど煙突トップが付いた所でした。

この屋根形状のおかげで?煙突長かなり長くなったのです(汗

しかし、そのおかげで、煙突の"引き"はいいと思います(笑

これで外煙突の工事は、ほぼ終了です。

***つづく***

|

« ストーブ工事 番外編 | トップページ | ストーブ工事4 »

コメント

とても似合うと思いますが、
神のご加護を!アーメン。

投稿: Harry | 2006/12/24 20:41

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ストーブ工事3:

« ストーブ工事 番外編 | トップページ | ストーブ工事4 »