耳の穴
先日、以前から使っていた、携帯電話のハンズフリーイヤホンマイクが壊れて買い換えたのだが・・・
今回買ったのが、インナーイヤー式というやつ。
こんなの↓
先端のゴム?の部分は大・中・小の3サイズが付属していて、この写真は1番小さな小である。
が、私の耳が小さいのか、小であってもいまいちフィット感が無く、すぐに外れてしまうのだ(汗
当然、大や中では耳に入りもしない(爆
しかたが無いので耳に入るようにゴムの部分を自作してみた。
作ったのが↓
アルミ削り出しである(滝汗
作成時間30分。
かかった費用0円。(材料はそこらに転がっていた物)
取り付けてみた↓
取り付部けは、本来ははめ込み式なのだが、アルミで作った為6ミリのタップを切りねじ込み式にした。(本体は樹脂の為無理やりねじ込んでいる)
これなら無理なく私の耳にもフィットするし、アルミで作ったので音が以前に比べて良くなったように思う。
作成依頼承り中(嘘
11/17 写真サイズ修正
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うわっ、すごいですね(^^)
作っちゃうんだ~こういうの♪
私は携帯の耳栓は苦手なので、運転中は
ドライブモードでお話しません(笑)まぁ、
忙しいときは直接。。。。あ、違法だ\\(^^
投稿: タイタン@会社 | 2006/11/16 19:07
タイタンさん、まいど(^-^)ノ
簡単ですよ~
こういうの作るの大好きなんで・・・(汗
ドライブモードはしたこと無いです、っていうか、そんなんしてたら仕事になりません(滝汗
私もプライベートではハンズフリーは使ってません(爆
投稿: ちゅう | 2006/11/17 08:29
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
投稿: pochi | 2006/11/17 08:45
pochiさん、まいど(^-^)ノ
pochiさんにしてみたら子供だましの"逸品"に仕上がっていま~す(汗
投稿: ちゅう | 2006/11/17 12:59
そういう意味じゃないよーん。(^^)
私だったら樹脂で作るし、もの作り屋はなんでも
自分得意の材料で作っちゃうのがおかしかったの。(^ー^)ノ
投稿: pochi | 2006/11/17 16:56
pochiさん、まいど(^-^)ノ
あはは(汗
了解しました(^-^)ゝ
投稿: ちゅう | 2006/11/18 04:49