« ハロウィン | トップページ | 早起き? »

2006/11/06

リボスの匂い

土曜日に、DIYでトイレのドアの塗装をした。

使った塗料は「リボス カルテッド」だ。

リボスは塗ったあとの乾燥に時間がかかるのだが、トイレのドアと言う性格上、外しっぱなしと言うわけには行かない(汗

なので、塗ったあとすぐにトイレに戻すことに。。。

まあ、リボスは浸透性の塗料なので触っても塗料が付くことはほとんど無い。

何より、乾燥中であっても臭くないのだ(笑

まあ、好みの問題はあるけど、私はこの匂いが好きである。

我が家は、床を除いて室内塗装の殆んどがリボスで塗ってあり、築1年ほどまでは「リボスの匂い」がしていたのだが、さすがに築2年にもなると、その匂いは殆んどしなくなっていた。

私自身、リボスを使うのも2年ぶりのため、その匂いを半分忘れかけていた(汗

今回、トイレのドアにリボスを塗った事で、トイレに入るとトイレの中はリボスの匂いが充満していて、トイレに入るたびに新築のころを思い出して、ひとり”にやけながら”用をたしてます。。。

塗装前

Dscn0706

塗装後

Dscn0730

では、なぜ未塗装のドアが?って、それはトイレの前が暗かったのでガラスが多いドアに替えたんです。

交換前

Dscn0688

交換後

Dscn0731

|

« ハロウィン | トップページ | 早起き? »

コメント

まいど~ちゅうさん(^^)
おぉ~トイレのドア!随分と開放的なのに替えたのですね~(^^)写真で比べると、その明るさが大きく変わって、明るくなってるのが分かります。けど、中で気張るのが・・・・ちと恥ずかしく思うのは私だけ?(笑)内側にロールスクリーンが欲しくなっちゃう(笑)

リボスの臭いは私も嫌いじゃないです。中には柑橘系の香りにも似たものもありますしね。うちではウッドデッキで使ってますが、これは『タヤ~』。あんまりいい匂いじゃないです(笑)まぁ、外用ですからネ、しょうがないと言えばしょうがない(^^)

投稿: タイタン@会社 | 2006/11/06 19:25

タイタンさん、まいどです(^-^)ノ

ドア変える前は、日中でも薄暗くて電気つけていたんですが、さすがに明るくなりました(^-^)
ドアのガラスは透明ガラスなので後で目隠しフイルムを貼る予定です。(今は保護用のフィルムが付いていて中は見えません)

カルテッドはまさしく柑橘系ですよ。
さっきもトイレ入って深呼吸しちゃいました(汗

投稿: ちゅう | 2006/11/07 05:32

私はドアを閉めません。
このまえ、娘の友達が来ていたので、めずらしくドアを閉めて用(おっきい方ネ)を足していたら、お友達がドアを開けてしまいビックリしていました~。

だって別に恥ずかしいことをしているわけじゃないモーン。

投稿: Harry | 2006/11/08 06:57

Harryさん、どうも(^-^)ノ

ええっ~、ドア閉めないんですか~(笑
さすがはHarryさんといったところか・・・実は閉所恐怖症?
我が家の年寄りはトイレに入ってもカギかけないんで出くわすことはしょっちゅうですけどね(汗
そこもガラスの多いドアにした理由なんですけどね(滝汗

投稿: ちゅう | 2006/11/08 11:53

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リボスの匂い:

» 【トイレの収納は、カフェカーテンで隠す】 ★風水ゆったり生活 [風水ゆったり生活]
【トイレの収納は、カフェカーテンで隠す】トイレの上のほうに突っ張り棒で棚をつくって、たくさんの物を収納するのはNG ですよー。【空間の上のほうが重くなると、『気』が下のほうにこもり、『気』がよい意味で循環せず、健康運に悪影響が出る】【どうしても...... [続きを読む]

受信: 2007/07/10 20:20

« ハロウィン | トップページ | 早起き? »