先日、ネットショップで次女の勉強机を買った。
これである↓
実は長女とおそろいなのだ。
しかし、今回は塗装済みの完成品。
ご存知の方もいると思うが、長女の机は未塗装の組み立てキットなのだ。
やっぱり塗装のクオリティーは段違いに高い(汗
「オスモ」の二度塗りのあと、さらにクリアを塗ってあるらしく、艶がある。
長女の机は「リボス」の二度塗りだがクリアは塗っていないので艶がないのだ。
もっとも、リボスはもともと仕上がりは艶があまりないのだが・・・
それを見た長女が「私のも艶があるほうがいい」と言い出した。
使い込めば、徐々に艶が出てくるとは思うのだが。
はてさて、どうしたものか。。。
コメント
雰囲気のある机ですね。作りもしっかりしていそう。
お姉ちゃんの主張は親としては困りますね。こちらの都合なんて関係なしに子供の感覚だけで気に入らないのですから、説明しても納得してくれないでしょう。
時間をかけて苦情を言われなくなるまでじっと耐えるか、お姉ちゃんと一緒にDIYで素敵な机に仕上げるか・・・。ちゅうさんの腕の見せどころ?
投稿: うが | 2006/05/29 05:08
おぉ~とってもいい雰囲気のある机だ~(^^)
多分??パインですよね。
お姉ちゃんのは作った当初から随分と色が変わってきていませんか?アメ色に♪それならそれでまたいい味なのですがネ~(^^)/
けれど艶か~(^^;
塗料を使った艶もいいですが、使い込んでいくなかで出てくる艶もいいとおもいますけどネ~(^^;お姉ちゃんもそのうちこの意味がわかるんじゃないでしょうか(^^)
投稿: タイタン | 2006/05/29 17:40
うがさん、どうもです(^-^)ノ
艶は・・・とりあえず放置ですかね。
子供はそのうち言わなくなるでしょうし。。。
でも、リボスのクリアって艶出るのかな?
投稿: ちゅう | 2006/05/29 22:27
タイタンさん、ども。
パインですよ~
でも、まだまだアメ色には程遠いです。。。
やっぱり毎日磨かせないとだめかな?
からぶき用の雑巾常備しとかないと・・・(笑
投稿: ちゅう | 2006/05/29 22:31