« まだまだ | トップページ | プロジェクター »

2006/04/02

携帯電話

おとといの事、修理に出していたプロジェクターが退院する事になり、夕方に引き取りに行ってきたのだが・・・

その道中、ポケットの中の携帯電話が「ブルブル」と震えた。

私は普段からバイブレーターはONにしていて、着信音も最大に設定している。

しかし、このときは音がならなかったので、「ん?マナーモードになってるのかな」と思い電話に出たのだが、受話の音が聞こえないのだ(汗

しかし、電話はちゃんと繋がっているようで、とりあえずこちらの声は聞こえているようであった。

仕方なく、一方的にではあるが「ことわり」を入れたところ相手から電話を切ってくれた。

普通、携帯の着信履歴から相手はわかるのだが、今回は工場からの転送の電話だったため相手がわからずじまいである(滝汗

で、この携帯電話、去年の夏に変えたばかりなのだが、壊れるのはこれで二度目(最初は私が壊したのだが。。。)、仕事で使っているので、壊れるのはこまりものなので機種変更で新しい物にする事にした。

本当は”CASIOの丈夫な奴”が欲しかったのだが、もう完売で無いとのことで、仕方なく「見た目丈夫そうな奴」にした。

まあ、どんなんでも良かったのだが↓にした。

http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/a5515k/index2.html

カメラ機能がちょっとイイ、これくらいの画質だったらちょっとした外出にはデジカメいらずであろう。。。

|

« まだまだ | トップページ | プロジェクター »

コメント

携帯、困りますよね。
ウチでも妻の携帯が故障。私と同時期に購入したのですが、使用頻度が違うようで。

こちらからの声は聞こえるらしいのですが、妻の携帯からは何の音も聞こえてきません。もっぱらメール専用機となっています。

買い換えなければ・・・。

投稿: べき | 2006/04/02 17:03

べきさん、まいどです(^-^)ノ

そう、困っちゃいました(汗
特に仕事で使ってるんで潰れたのが週末で助かりました。

声は聞こえど・・・ですか、正反対ですねぇ。
確かにメールだったらOKですね・・・

投稿: ちゅう | 2006/04/02 20:09

田舎(海)で使えなければならないので、いまだ2年以上前の携帯を使っています。先日カメラ機能が壊れたので、修理までしてしまい、電池も換えて、もうしばらく使うつもりです。だって他にないんだもん。

投稿: Harry | 2006/04/03 06:56

Harryさんどうもです。

>田舎(海)で使えなければならないので
ということはかなり特殊?じゃないか・・・(汗
初代Gショック携帯かな?
私はこの新型が欲しかったのですが、あいにく販売終了と言うことで買えませんでした(泣
まあ、エコロジーの観点から言えば修理して使ったほうがいいのですがね。。。(爆

投稿: ちゅう | 2006/04/03 08:29

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 携帯電話:

« まだまだ | トップページ | プロジェクター »