チャレンジランキング大会
今日、チャレンジランキング大会に行ってきた。
私の住む地域で毎年、子ども会主催で行われているもので、今年で三回目?四回目?ぐらいの参加である。
今年の競技は、「豆つまみ 皿うつし」「1分間 空き缶タワー」「ピンポン吹き」「ご縁(5円)があるように」の全部で四種目であった。
その年によって少しずつやる種目を変えているようだ。
うちの子の最初の種目は「ピンポン吹き」。
これは、卓球の球を息でどれだけ遠くに転がすことが出来るかというもの。
肺活量と息を吹く口がポイントだ。
次は「ご縁(5円)があるように」。
これは、五円玉が入った袋が丸棒に一メートルほどの紐で付いていてそれを両手で巻いていくというもの。
何より手の動かし方がポイント?(汗
そして、その次は「1分間 空き缶タワー」。
これは、空き缶を一分間のうちにいくつ積み上げられるかというもの。
あまり欲張らないように数を決めて積むように・・・
最後は「豆つまみ 皿うつし」。
これはお皿(灰皿)の中に入った大豆を隣のお皿に一分間でいくつ移すことが出来るかというもの。
いかに普段の食事時の躾がイイかが問われる(爆
一通り終わったところ、空き缶積みで長女が三位決定戦(低学年の部)に出る事になった。
実は、この空き缶積みはちょっとした戦略をたててあったのだ。
一分という時間でほとんどの子は一度積み上げた缶を無理をして倒してしまうので、無理の無い程度で目標(八個)を作り、そこまで積んだらいくら時間があっても触らないように指示をしておいたのだ。
そのおかげで三位決定戦に出る事が出来たと思う。
そして決定戦、ここでも一応目標九個にさだめ、決戦へ。。。
目標九個を積んだところで一応ステイし、周りを見ると隣の子が同じく九個!!
時間はあと十秒ほどあったので、ついつい「もう一個」と言ってしまった(汗
何とか十個積んだところでタイムアップ、見事三位獲得したのである(エライ)
来年は高学年の部になるため入賞は・・・
なにはともあれ、オメデトウ\(^-^) /
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント