« ガレージ4 | トップページ | ガレージ5 »

2006/01/16

レベラーフィーダー

「レベラーフィーダー」と言ってすぐにどんな物か判る人はそういないと思いますが。。。

こんなのです↓

ML_TS290407

先週の土曜日、つまりおとといの話です。

我が家?我が社?いや、「うちのこうば」のほうが表現的にはあっているか(笑) に、新しい設備が入りました。

それが写真の「レベラーフィーダー」なのです。

ただこれが、新規購入した物だったら何も言う事はありません。

しかし今回は、「買い替え」なんです。

要するに前のが壊れちゃったんです(泣)

壊れた機械はサーボモーターのアンプ(基盤)が壊れただけでほかのところは問題無しだったんですけど、その基盤が無い!!という、ただそれだけの事でお釈迦になってしまいました。。。

たしかに部品の保守期限は過ぎてはいますが「もったいない」物です。

まあ、メーカーも新しい物を売らないと成り立っていかないわけで、致し方ないことはわかってはいるのですが、せめて「そこ」も「ここ」もガタがでていればあきらめもつくんですけどね。

と、愚痴っぽくなっちゃいましたが、新しい物はやっぱりいいもんです。

今まで手動だった事が自動で出来たり、力を要する事がスイッチ1つで出来るようになったりで、まあいいことのほうが多いんですけどね(汗

何はともあれ、新しい機械が入ったんで、「新しい仕事」募集中です(爆

|

« ガレージ4 | トップページ | ガレージ5 »

コメント

ちゅうさん、こんばんは。

レベラーフィーダーってプレス機でしたっけ? 違うかな。でも、高っそ~!
ウチにもプレス機はあるのですが、最も原始的なフレクションと油圧です(^^;;; 
しかもほとんど稼動していなくてゴミ化している・・・

投稿: うが | 2006/01/17 01:52

うがさん、まいどです。

そうです、プレス用です。
値段は・・・高級車が余裕で買えちゃいますね(汗
ホント設備って馬鹿になんないです(泣
しかも親会社からはもっと大きな機械(プレス)入れろ!!って突っつかれてるし・・・(爆
プレス屋なんかやるもんじゃないです(核爆

投稿: ちゅう | 2006/01/17 08:42

え?ちゅうさんって、新聞屋さんだったんですか?
っていうボケはともかく、どういう機械なんですか。
なんか機械好きの私としては、操作してみたいです。

投稿: Harry | 2006/01/17 10:56

Harryさん、どうもです。

この機械はコイル状の鉄板を平らに伸ばしながら一定量の長さを送る物です。
そして、プレスにて加工するのです。

操作はほとんどがタッチパネルになっているので、感心はしても、面白くは無いですね。
私は昔のアナログ的なものの方が好きです(汗

投稿: ちゅう | 2006/01/17 14:01

ちゅうさん、こんばんは
私も昔はプレス関係のプロだったんで、レベラーフィーダーとか、オリイとかにはなじみがあります。
オリイのロボットのおもりは結構してました。(笑)
プレスはアイダがいいですね!(笑)
アマダの接待ツアーには何度かいったこともあります。
私の退社したプレス業界の会社とは今もお付合いさせてもらってます。
前にも書いたことがありますが、プレス作業主任者とか玉かけとか研削砥石の免許とかもってます。
自分はスクリューネジでピッチを出すレベラーを扱ってました。どの業界も進歩が凄いですね。(笑)

投稿: いちゃ | 2006/01/30 00:59

いちゃさん、おはようございます。

>プレスはアイダがいいですね!(笑)
うちも最近はアイダメインですよ。

>自分はスクリューネジでピッチを出すレベラーを扱ってました。どの業界も進歩が凄いですね。(笑)
エアーフィーダーでしょうか?
うちにも大昔あった記憶が・・・(笑
今は何でもNCですからね。
操作覚えるのが大変です(汗

投稿: ちゅう | 2006/01/30 08:23

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レベラーフィーダー:

« ガレージ4 | トップページ | ガレージ5 »