« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »

2005/12/31

来年もよろしくお願いします(^-^)ノ

今年も残すところ後数時間となりました。

皆さん、楽しい年末のひと時をお過ごしの事と思います。

って、なんだか堅苦しくなっちゃいましたが、今年一年chu's Murmurをご覧いただきありがとうございました。

我が家もこの一年、なんだかんだと有りましたが、なんとか一年無事に過ごす事が出来ました。

来年もこの調子で行けたらいいな~?なんて思っていますが・・・(汗

皆さん、よい年をお迎えくださいね(^-^)

来年もどうぞchu's Murmurをよろしくお願いしますm(_ _)m

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/12/26

クリスマスプレゼント

巷では昨日の朝、多くの子供たちはサンタさんからのプレゼントに大喜びしたのではないでしょうか。

我が家では・・・

昨年、引っ越したばかりでサンタさんは住所を知らない・・・と言ってプレゼントは無し(汗

今年、サンタさんに住所教えるの忘れちゃった・・・で、やっぱり無し(滝汗

でも、その代わりなのかどうなのか、子供たちは「ニンテンドウDS」を手中にした。

だからサンタさんは来なかったわけだ。

私はそんなもん(DS)いらないと思っている、が、周りの友達がみんな持っていると言う嫁さんの話を聞くと無しでは通れないであろう。

まあ、先日のたまごっちの話もあり仕方が無いかな。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ガレージ3

先週シャッターを付けたガレージなのだが、あれはただの仮組み状態。

なんとか動くようにと今週がんばってみた。

レールの固定やら調整、電動ユニットの取り付けと、結構時間がかかってしまい、今週はシャッターのみになってしまった(汗

ML_TS290354

写真は電動ユニット取り付け前です。

夕方暗くなっちゃったけど、電動ユニットでなんとか動きました(笑

あとは電気を通さなければ・・・

次回は電設と塗装かな?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/12/22

寒い?

朝、家を1歩でたらそこは白銀の世界・・・とまでは行かないが、昨夜降ったのであろう雪が所々吹き付けて固まっていた。

なぜこんな事を書くかと言うと、私の住んでいる静岡県西部では、年に数えるほどしか雪は降らない。

外は氷点下であったのだと思うのだが、幸せな事に家の中は暖かであった。

これは昨年この家に住みだしてからつくづく思っている事なのだが、朝起きるのがつらくないのだ。

以前は、寒くて布団からなかなか抜け出せられなかったのだが、今はすぐに起きだせる。

改めて、我が家の断熱がいい事に感謝するのである。

が、問題が無いわけではない。

1つはその日の天候が分かりづらい。

まあこれは窓開けるなり表に出てみれば分かる事なのだが・・・

そしてもう1つ、昨年からの悩みなのだが、空気の乾燥だ。

我が家では暖房に石油ファンヒーター(非FF)を使っているのだが、それでも空気の乾燥がひどいのだ。

当然加湿器も使っている。

なのに湿度がほとんど上がらない、大体40%ほどか。

昨年よりは体が慣れたのか、だいぶ平気にはなったのだがやはり50%ぐらいはほしい、と思っているのだが・・・

今年はインフルエンザの流行も早いみたいだし、うがい手洗いは欠かせないのである。

ちなみにこのうがい、うがい薬などよりも「水」の方が効果があるそうだ。

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/factsheet/415438

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005/12/21

変身

昨日、何気なく?このブログのトラックバック欄を見たら新しく1件のトラックバックが付いていた。

雑記帳のtokuchan(「chan」なのであえて「さん」は付けません)からの『売れたのねぇー』と言う記事だった。

トラックバック先を開いた瞬間、私は思わず「おお~」と声を上げてしまった。

そこには見慣れた建物が写っていたからです。

それはまぎれも無く、我が家を建てた「アカシ・ホーム・クラブ」のショールームでした。

内容を見ると、どうやらマッサージ店になったようである。

地元の無料情報誌『遠州ナビ』の最新号に載っていたらしい。

私の予想では、あの建物は飲食店(レストラン)に向いているな~、なんて思っていたのですが、まさかマッサージ店になろうとは想いもよらなかったなぁ。。。

なんだかチョットうれしいような、哀しいような、そんな出来事です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/12/19

たまごっちブームって(汗

我が家の長女の話なんですけど。。。

最近、長女の友達がよく遊びに来るんです、うちに。

その時に持ってくるものがタイトルにも書いた「たまごっち」なんです。

我が家にはたまごっちはおろか、携帯ゲーム機類がありません。

当然のように、娘はたまごっちを欲しがるわけです。

ただではなんなので、1つ約束をしてそれが守れたらたまごっちを買ってあげる事にしました。

とりあえず約束は守られているようで、ぼちぼちたまごっちを買わなければいけないのですが・・・

これが大変なんです、まさかこんな事になっていようとは思いもよりませんでした(汗

か、買えません!! どこにも売っていないのです。

どこを探しても「sold out」の文字が。

唯一売っているのはプレミア価格を付けた物だけ(爆

たかだか2500円ほどの物が5~6000円ほど、中には桁が違う物まで・・・

そんな物買いたくもない!!

先日、ちょうど「冬の超2コたまセット」と言う物が発売されると言うので調べてみると、近くのショッピングセンターで5個抽選販売されるとの事で、行ってきました。

5個の販売に対して集まった人数はおおよそ80人って所か・・・

倍率にして16倍ほど?

当然のようにハズレでした。

とりあえず「トイザラス」の抽選にも申し込んではあるのだが、多分無駄だろう。

何かいい策は無い物だろうか。

プレミア価格だけは避けたい物だ(泣

| | コメント (6)

ガレージ2

今週は、まず先週やり残した軒天です。

ココでちょっとハプニング!?

丸ノコで痛い洗礼を受けてしまいました(汗

まあ、絆創膏で収まるくらいだったのでよかったのですが、やはり刃物は気をつけないといけませんね。

で、痛い思いをしながらも無事?軒天終了!!

続いてシャッターの塗装です。

塗料は、自然塗料も考えたのですが、入手のしやすさや、野外使用と言う事で「キシラデコール」にしました。

塗装作業はいたってスムーズに終えたので、ついでにシャッターのレールを取り付けることにしました。

シャッターレールが付くとシャッターを付けたくなるのが人情ってもんで・・・

IMG_4787

付けちゃいました(汗

まだ仮組みですがこれでようやく犬小屋脱出です(笑

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2005/12/11

ししゃも

今日、晩御飯のおかずが「ししゃも」だった。

ししゃもと言っても、本当の「ししゃも」ではない。

カラフトシシャモ(カペリン)という魚なのだが、通称「ししゃも」として売っているものだ。

で、ふと疑問に思ったことがあるので書いてみる。

この「ししゃも」子持ちなのである。

子持ちと言う事は当然メスなのだが、「じゃあ、オスはどうするの?」と言う事だ。

一般に売っている「ししゃも」は私の知る限り、すべて子持ちなのだ。

漁で獲ってくるときにはメスだけ獲ってくる訳にはいかないだろうし・・・

誰か知っている人はぜひ教えてください(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今週の成果

毎週のようにガレージ作りに励んでいます(^-^)

IMG_4727

先ずは先週やり残した屋根。

最初は屋根にのぼるのが怖かったけど、足掛け三週にもなると結構慣れるものです。

一応命綱はしていましたが、屋根から下りるときぐらいしか必要無かった位ですから・・・(^-^)

IMG_4731

そして、ドア。

これはポン付け?ぐらい簡単に付いちゃいました(^^;

まあ、細工は流々ってとこですが。。。

IMG_4728

今週の締めは「軒天」でした。

長さにあわせて丸ノコでチュイーンって感じで加工は結構楽だったんですが、なにせ屋根の裏なんで釘打ちが全部上向き!!両腕「乳酸」たまりまくりでした(T_T)

結局軒天は、やりきる事が出来ず、来週へ持ち越しになってしまいました。

ドアも付けたことだし、来週は軒天の仕上げと塗装をする事になりそうです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »