« フェンダークリアランス | トップページ | 今日のお昼ご飯 »

2005/09/17

ドングリ

先週の事、我が家の玄関先に植えてある棒樫の枝先に「ドングリ」が生っていたのを見つけブログに書かなくては・・・と思いつつ忘れていた(汗
ところが昨日、私の良く行くタイタンさんのブログで、ドングリのことが書かれていたので、思い出したように書いてみたりする。

この樫の木は、我が家の外構プラン作成時に、サブ担当H氏より提案された物だ、が、その時の話で、「これって樫の木だからドングリって生るんでしょ」って聞いたら雌雄一対の木がないとドングリは生らないよ、との事でドングリはあきらめていた。

ところがドングリが生っていたのだ。
そこで、ネットで調べてみた、どうやら樫の木は「雌雄同株」らしい。

_797

これがその写真。
数を数えようと、ポーチの柵にのぼって数えていたら足が滑って落ちそうになっちゃいました。(冷や汗
で、数は全部で7つ・・・ちと少ないが、昨年植樹してから少し元気がなかったので仕方のないことか。
来年には根もしっかり張るだろうし、もっと沢山生るようにしっかり世話もして行こうと思う。。。

|

« フェンダークリアランス | トップページ | 今日のお昼ご飯 »

コメント

 まいど~ちゅうさん。トラバ、ど~~もです~♪

 樫の木ですか~♪将来の薪?(失礼;;)

 樫の木のドングリって初めて見ました。なかなか綺麗ですね。クヌギなんて大きいだけで、ドングリの帽子?の部分はタコの足のようになっててベトベトします。樫の木にのドングリはその点帽子っぽい♪私にとってドングリと言えば楢のドングリかな~♪よく雑木林で拾いました♪

投稿: タイタン | 2005/09/17 19:58

>樫の木ですか~♪将来の薪?(失礼;;)
おいおい(^^:
一応我が家のシンボルツリーなんですから・・・

かなり可愛いドングリが生るみたいです。

一緒に植えたイロハ楓も今年は元気がなく、どうした物かと思っていたのですが、よく見ると小さな新芽らしき物がたくさん付いていたので棒樫ともども来年が楽しみです。

投稿: ちゅう | 2005/09/18 00:02

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドングリ:

« フェンダークリアランス | トップページ | 今日のお昼ご飯 »