先日、カブトムシらしき幼虫を捕まえた話をしたが、その後の様子を報告する。
ネットで色々と調べたら、住環境がけっこう大切らしい。
そこで↓こんな風に環境整備してみた。

さらに、手軽に観察できるように、ペットボトル入りの物も作ってみた。

が、相手は土の中、なかなか姿は見ることが出来ない。
かと言って、ほじくり出すのもかわいそう。
なので、現在の幼虫の様子はほとんど判らないのである。
ただ、たまに見える幼虫の体は、だんだんと黄色く変色してきた。
そろそろ蛹になるのだろうか(?_?)観察を続けることにする。。。
コメント
きた~~♪カブトムシ♪
体が黄色くなってきたら、次はサナギですね~ワクワク♪
オスならツノの形になってきて面白いですが、メスだと巨大なカナブンみたいですよ~♪
投稿: タイタン | 2005/06/09 18:42
まいど~(^^)/
>体が黄色くなってきたら、次はサナギですね~ワクワク♪
今日もUPしたんですが、蛹になってるのもいるかもです。。。
でも、見えないんですよね~(T-T)
ではでは
投稿: ちゅう | 2005/06/10 08:31